公益財団法人 三浦教育振興財団

緊急学修支援奨学金
奨学生募集のご案内

当法人は三浦工業㈱の創業者・三浦保によって1990年に設立された公益財団法人です。
愛媛県内の大学生及び高等学校生に奨学金を給付しています。
諸物価上昇等による学習環境費用等の悪化をふまえ、大学生(高等専門学校専攻科含む)・大学院生を対象に、下記奨学金を給付致します。

給付目的

エネルギー価格上昇に端を発する諸物価上昇等による学習環境費用等の悪化をふまえ、緊急学修支援奨学金の給付をおこない、社会情勢に左右されず修学し、卒業後、社会貢献できる人材の支援、また留学生においては日本での学びを自国で活用してもらえるよう支援することを目的とする。

出願資格

愛媛県内の大学(高等専門学校専攻科含む)又は大学院に在学する学生(留学生含む)のうち、最終学年の学生(2022年度現在、当法人在籍奨学生は除く)で、かつ以下(1)~(2)に該当する者 (※留学生は(1)~(3)に該当する者)

  1. (1) 経済的に困窮していること
  2.   
  3. (2) 卒業後の展望や将来の目標が明確であること
  4.   
  5. (3) 留学生は文部科学省「留学生受け入れ重点地域」からの学生とする
緊急学修支援奨学金奨学生の採用人数 40~50 名

給付金額 一律30万円
※緊急学修支援奨学金の返済義務はありません。

緊急学修支援奨学金の給付に関しましては、「緊急学修支援奨学金奨学生募集要項」及び下記資料をご覧ください。

出願者の方へ

緊急学修支援奨学金奨学生に出願するには、大学内での選考等が必要です。
願書を作成する前に、大学の担当者の方に問合せをしてください。

提出書類

  1. 1. 緊急学修支援奨学金奨学生採用推薦書
  2. 2. 緊急学修支援奨学金願書(その1) (その2)
  3. 3. 緊急学修支援奨学金受給誓約書
  4. 4. 成績証明書
  5. 5. 卒業見込証明書

願書等の提出期間

2022年11月17日(木)~11月25日(金) ※当法人必着(各大学(高専)経由にて提出)

各種書類一覧

お問い合わせ

公益財団法人 三浦教育振興財団 事務局
〒790-0811
愛媛県松山市本町2丁目1-21
TEL:089-932-0020(月~金 9時~16時)
FAX:089-932-1414
E-mail:m.fdn@miura-fdn.com

TOP