第19回 国内研修
期間 | 2025年3月20日(木)~22日(土) |
---|---|
地域 | 北海道 |
研修先 | とかち大平原交流センター・とかち農機具歴史館・帯広畜産大学・ 釧路市立博物館・SL冬の湿原号・阿寒湖畔ビジターセンター・ 摩周湖・アイヌコタン・旭山動物園 |
参加人数 | 37名 |



参加者の感想
私は今回の国内研修で初めて北海道に研修に行きました。農耕体験をしたこと、とかちの歴史ある農業機械について見学したこと、SLに乗車したこと、摩周湖の景色を見たこと、すべてが初めての体験でした。阿寒湖の真っ白で壮大な景色、阿寒湖から少し歩くと見える105℃の温泉など今まで感じたことのないにおい、見たことのない景色があたりを一面に覆って、感動する一日一日となり、充実し、楽しい3日間を過ごしました。 |
学校で習ったばかりのシラカンバ、ミズナラなどの木、火山で得られる軽石、スコリア、教科書の写真だけでしか見た事がなったものを、釧路市立博物館に行き、自分の目で見る、こんな体験が出来るのは滅多になく、頭にも残りやすく、勉強したことだ!となり嬉しかったです。 |
私は、ほとんどの方々と会うのが初めてで3日間どうなるか不安でしたが、年齢も関係なく皆さん優しく接してくれたのでとても楽しく過ごすことができました。普段は関わることの無い他の学校や大学生と話していると、自分とはまた違う世界を知ることができたのでとても良い経験となりました。 |
同じ日本のはずなのに自分で見る世界すべてが別世界に見えて、北海道で過ごす日々はいつも輝いていました。 |